カテゴリ:全体

本番もがんばるよ

10月21日(月)、持久走大会の試走を行いました。

前島ふ頭公園の周りを走ります。大会本番で自分の力を発揮できるように、コースを覚えました。

持久走は自分との闘いです。目標をもって体力づくりに取り組みます。明日から休み時間の体力づくりマラソンも始まります!

まぼろしの舞鶴伝統野菜「佐波賀大根」

10月18日(金)きょうと食育先生にお世話になり、2年生が佐波賀大根について学び、種蒔きをしました。

佐波賀大根は、150年ほど前に生まれましたが、だんだん栽培農家さんが減少し、今では5人の農家さんしか育てておられないそうです。しかし、佐波賀大根の育て方や食べ方を舞鶴の宝として伝えていきたいという思いで、子どもたちに体験をさせていただきました。

佐波賀大根の葉は、なんとお好み焼きに入れるとおいしいそうです。

2年生は大切そうに種を一粒ずつ蒔きました。おいしい大根をいただくのが楽しみですね。毎日、水やりや虫取りをして大切に育てます。

ペットボトルロケット 発射!

10月17日(木)4年生が理科の「空気と水の性質」の学習で、ペットボトルロケットを飛ばしました。

水と空気の量の割合をどのくらいにするとよく飛ぶのかを、班の友達と相談したり記録したりしながら、楽しく学習しました。

1.5リットルのペットボトルは空気の量が多いので、とても高く遠くまで飛んでみんな大歓声!

記憶に残る学習になりました。

児童会本部 引継ぎ式 

10月16日(水)前期・後期児童会本部の引継ぎ式を行いました。

前期本部役員は、「あいさつ・ハッピー・思いやり」をテーマに、様々な取組をしました。おかげで、みんなが楽しく安心して学校生活を送ることができています。

後期本部役員も、「あいさつ運動などを通して笑顔あふれる学校にしたい」と抱負を述べました。自分たちの学校は自分たちで創る。さらによい学校を目指して、児童会を中心に全校130名で力を合わせてがんばります。

教育実習生 ようこそ!

10月15日(火)今日から2週間教育実習生が本校で学ばれます。

全校集会で紹介すると、子どもたちもとても嬉しそうでした。

今週は、すでに実習をしている方と2名の教育実習生がおられます。切磋琢磨し、教員という夢に向かって頑張ってほしいです。

全員主役の運動会!

10月12日(土)おかげさまでお天気に恵まれ、運動会を開催することができました。
どちらの色も、団長を中心に勝利に向かって、懸命に頑張る姿が見られました。

今日まで、酷暑の中思うように練習ができないこともありましたが、仲間とともに最高の運動会にしようと練習してきました。当日は笑顔に溢れ、やりきった喜びを感じていたように思います。

相手の色が勝利しても拍手をする姿にも、感動しました。
この運動会で身に付けた力はこれからの生活にも生きることでしょう。

また、PTA・地域の皆様、前日準備も当日の片付けまで本当にお世話になりました。皆様に支えていただいて無事終了できました。本当にありがとうございました。

1年生 英語楽しかったよ

10月10日(木)今日は1年生がパブ先生に英語の授業をしていただきました。
「これは、何の動物かな?」「ドッグ!」「ライオン!」「キャット!」
パブ先生の発音や楽しい雰囲気に乗って、英語に親しみました。

最後は動物ビンゴもして、次回の英語学習が待ち遠しそうでした。

本番もがんばるよ

10月9日(水)今日は運動会の予行練習でした。
開閉会式の流れや応援合戦、児童会種目、1年生の徒競走など、本番で力を出し切れるように練習しました。

どちらの色も、応援に力が入ります。本番も力いっぱい頑張ります。

 

リレー練習

10月7日(月)、いよいよ運動会を今週末に控え、どの学年も練習に気合が入ります。
今日は、雨で運動場には出られませんでしたが、体育館でリレーの練習を行いました。

各学年の代表が、色の勝利に向かってバトンをつなぎます。

当日も声援をよろしくお願いします。

芸術の秋

10月4日(金)、今日の1時間目は全校で運動会開閉会式の練習でした。
それが終わって教室をのぞいてみると・・・

なんと、子どもならではの感性で、素敵な絵がどんどん仕上がっています。

走って踊って絵を描いて!秋を満喫中です。

舞鶴引き揚げの日献立

10月3日(木)、終戦後海外から大変な思いをして舞鶴に引き揚げてこられた方々に、舞鶴の方々がおもてなしの心で提供した食事を再現した給食をいただきました。献立は、麦ごはん、イワシとジャガイモの天ぷら、キュウリ漬け、カレー汁、牛乳です。

引き揚げの歴史について学習したり、給食をいただいて当時に思いを馳せたりして、平和について考える大切な機会となりました。

また、6年生はふるさと学習で引き揚げ記念館の見学も予定しています。6年生が給食をいただいている様子を、多くのテレビ局や新聞社の記者の皆さんが取材に来られました。

本日、NHK「きょう一日」18:30~と20:45~放映される予定です。ぜひご覧ください。

 

大玉ころころ

10月2日(水)、今日は運動会の児童会種目「大玉転がし」の練習をしました。
4人で力を合わせて、平均台の上を転がしたり、コーンの間をジグザグに転がしたりします。

高学年は低学年に合わせてスピードを調整したり、声を掛けたりする優しい姿が見られました。さすがです!

今日は、たいへん良い勝負でした。当日勝っても負けても力を合わせて頑張れ!

なかよし班掃除

10月1日(火)いよいよ今年度も後半戦が始まりました。

今週はなかよし班で掃除をしています。

どの班も協力しながら、丁寧に掃除をしていました。運動会でもなかよし班で力を合わせて頑張ります。

朝の会「牛のちちしぼり」

9月27日(金)2年生の朝の会です。

今日は、ある児童が夏休みに体験した「牛のちちしぼり」のことを順序だててみんなに伝えていました。

子どもたちは、メモを取りながら興味をもって聞いていました。

その後の質問や感想は、全員発表できました。

今日は、給食で飲む牛乳がいつもと違う味に感じるかもしれませんね。

 

 

力を合わせて

9月26日(木)今週になってようやく運動会の練習を外でできるようになってきました。

今日は全校みんなで運動場の石拾いと草抜きです。

「この石、踏んだら痛そう。」「たくさん草が引けたで。」

なかよし班で力を合わせて、活動しやすい運動場にしました。

 

朝の会「ハチ公」

9月25日(水)4年生の朝の会です。

今日は、忠犬ハチ公についての本を読んだ子が、発表をしました。

本を読んで知ったことや思ったことを、タブレットを使って上手にまとめて発表していました。途中でクイズがあったり、友達から質問があったりして、学びを深めていました。

読書の秋、本の世界を味わいたいです。

大きくなあれ

9月25日(水)、「だいこんの水やりに行ってきまーす!」と朝から水やりをしているのは、たんぽぽ学級の子どもたち。「大きくなあれ。」と優しいまなざしで、水やりをする姿に感動します。

大根の成長が楽しみですね。

教育実習生 ようこそ

9月24日(火)今日から1か月間、教育実習生が本校で学ばれます。

ちょうど運動会の練習もありますので、子どもたちも一緒に運動したり勉強したりすることをとても楽しみにしています。早速、お昼休みは1年生が一緒にサッカーをしていました。

子どもたちや先生方との関わりの中で、多くのことを学ばれることでしょう。よろしくお願いします。

さあ、いよいよ始まるぞ!

9月24日(火)、今日はいよいよ運動会に向けての結団式です。
今日まで団長を中心に、スローガンや応援内容を考えてきました。

黄組も赤組も、「必ず優勝するぞ!」と大変気合が入っています。

赤組スローガン「優勝目指して心を燃やせ 仲間と協力全力ファイヤー!」

黄組スローガン「一人一人の努力が希望の光!絶対優勝!」

運動会当日に向けての練習を通してみんなの心が一つになって、最高の運動会になりそうです。

 

すてきな音色に・・・

9月18日(水)3年生になってから練習を始めたリコーダー演奏がずいぶん上手になりました。

すてきな音色が聞こえてきて、ひき寄せられるように音楽室に行くと・・・

指づかいも上手になって、みんなで心を合わせてすてきな演奏ができていました。