学校ブログ

☆栄養指導がありました☆

 1月24日に、栄養職員による栄養指導がありました。

「何でもたべよう」というテーマで、食材の3つの働きを学びました。

魚や肉などの「主にからだのもとになる赤の食べ物」、米やパンなどの「主にからだのエネルギーになる黄の食べ物」、野菜や海藻など「主にからだの調子を整える緑の食べ物」があることを知りました。

子どもたちは、実際に食材の写真を3つの色に分類する活動をする中で、食材が「何でできているか」「何に分類されるか」をよく考えていました。

「海の豊かさを守らなあかん!!」

 総合的な学習のまとめで、「海の豊かさを守らなあかん!!と思ってもらえるように」をテーマに、Clipsというアプリを使い、CM動画を作成しました。

子どもたちは、学習を通して学んだことを基に、どんな内容にするか、どのように表現すればより伝わりやすいかなどを考えながら取り組みました。

グラフや図を使って説明したり、物語風のストーリーにして伝えたりするなど、たくさんの工夫やアイデアが見られました。

【生活科】 ぼくわたしの成長

 1月14日(金)に、生活科で「ぼくわたしの成長」という学習を行いました。

ウマやゾウなど動物の赤ちゃんと人間の赤ちゃんの成長の早さを比べたり、自分たちはどんな風に成長したのか学んだりしました。

また、生まれた時と同じ大きさで同じ重さの赤ちゃん人形を抱いたり、胎児心音や生まれた時の泣き声を聞いたりしました。

子どもたちは赤ちゃん人形を抱くのに緊張しながらも、「え、おもた。」「持ちにくい。」など口々に呟いていました。

「赤ちゃんって一人で大きくなるかな?」と聞くと、「お母さんや家族がいたから大きくなれた」と発表した子がおり、家族の大切さにも気づくことができました。

 最後に、お産を終えたばかりのお母さんの手紙を読み、みんなの誕生が家族の幸せでもあるということにも気づきました。

作品展 1月13日~15日

 全校児童が、「本年度描き上げた中から選んだ絵画」と「年末年始に取り組んだ書初め」を展示しました。

また、橘幼稚園様、うみべのもり保育所様、青葉中学校様、舞鶴支援学校行永分校様の作品をお借りして展示いたしました。

 「高学年の絵は、いろいろな工夫がされていて、自分もこんな風に描いてみたいな。」「中学生の作品は本物みたいに見えてすごい。」など、鑑賞を通して様々な技法や表現方法等を学び、次年度への意欲を高めるよい機会となりました。

3学期がはじまりました

 1月7日、3学期の始業式を行いました。

 3学期は、子どもたちにとって次のステージ(進級・進学)への心構えをしっかりとつくる学期となります。

各学年の子どもたちが、「今日からの自分」そして「4月からの自分」のありたい姿を意識し、いきいきと学校生活を送れるよう、教職員一同決意を新たに力を尽くしてまいります。