カテゴリ:全体

【全校】お別れ班会

 3月9日(木)にお別れ班会がありました。

 なかよし班遊びやなかよし班掃除、運動会などでお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えました。1~5年生で協力して6年生にプレゼントを作ったり、メッセージを伝えたりしました。最後はなかよし班のみんなで楽しく遊びました。

【全校】ありがとう6年生! ~6年生を送る会~

 「最高の送る会にしよう~最上級のありがとうを~」というテーマのもと、2月25日(土)に「6年生を送る会」を開催しました。

どの学年も、お世話になったり、優しくしてもらったりした6年生にありがとうの思いを伝えたいと、発表に向けて何度も練習を重ね、いきいきと発表しました。6年生の子どもたちは、それぞれの学年の発表を自分たちの6年間と重ねながら鑑賞していました。

 また、6年生の発表は、心に残っている小学校生活の思い出と、中学校に向けての新たな決意を劇で表現し、1年生~5年生に伝えました。

 

 

【全校】としょしつ列車

 全校的な取組図書委員会の取組として、まだ出会っていないたくさんの種類の本に出会い、読書の習慣化がさらに図れるよう全校で始めた「三笠っ子読書チャレンジ」。

 全校一人一人が読んだ本の冊数を合計し、読んだ冊数だけ"としょしつ列車"を動かしゴールである図書室に到着させるというものです。三笠小学校を出発し、2万冊で日本一周して学校に戻ってくるように、昇降口ホールから図書室までの廊下や階段を通って線路が掲示してあります。

10月は1290冊だった「読書いいね!」カードは、3034冊になりました。

 読書は、言葉を学び、感性を磨き、学習の土台を作るとともに、心を豊かにし、創造性をはぐくみます。ご家庭でも読書に親しめる環境を整えていただければと思います。

【全校】冬景色

 1月中旬から下旬にかけて寒波が押し寄せ、今も運動場には雪が残っています。天気予報に雪のマークがならんでいた日、子どもたちはスキーウェアで登校し、水たまり等にあった氷を探して大事そうに持っていたり、積もった雪で大きな雪だるまを作って元気に遊んだりしていました。

 雪が解けた校庭の大きな水たまりが再び凍ると、その氷の上で遊ぶ姿も見られます。

【全校】世界の食べ物スタンプラリー

 1月24日~26日(木)の業間に、給食委員会の取組「世界の食べ物スタンプラリー」を実施しました。

給食委員が考えた世界の食べ物に関するクイズが学校の各所で出題され、正解するとスタンプがもらえます。子どもたちは学校をまわり、楽しみながら世界の食べ物や食材について学びを深めていました。なかよし班のペア学年の友達で、自分の知っていることを分かりやすく伝え合い、協力しながら答えにたどり着いていました。

【全校】校内作品展

 1月19~21日、校内作品展を実施しました。

 各学年、他の学年や学校、園の作品を見て回り、「この絵すごい!」「絵の具が使われている!」と楽しそうに鑑賞したり、「色の使いがきれいだった。」や「赤レンガの絵の迫力がすごかった。」など、自分の考えや感じたことをまとめたりしました。

この鑑賞で感じたことや、図画工作科の授業で学んだことが、次の学年に繋がればよいなと思います。

 

 

【全校】わくわく集会

 1月17日(火)のわくわく集会では、給食委員会と体育委員会から発表がありました。

 給食委員会からは世界の給食について発表がありました。朝から給食が出ている国や給食に加え補食のパンなどが出ている国があることに驚きました。また、給食を作っている鍋や器具の紹介もあり、給食調理員さんがどのようにして給食を作っているかを知ることができました。

 体育委員会からは冬の体力づくりの取組について発表がありました。冬の体力づくりでは縄跳びに取り組みます。大縄は友達と声を掛け合って休み時間に取り組む様子が見られます。短縄は得意の技を極めたり、苦手な技にチャレンジしたりしてほしいです。

【4・5・6年生】竹灯籠に祈りを込めて

 阪神淡路大震災への追悼の意を込めて、毎年1月17日に行われる「1.17のつどい」。神戸市に寄せられた約5,000本の竹灯籠にろうそくが灯されます。

 この竹灯籠の取組に4・5・6年生が参加しました。12月15日(木)、竹灯籠に「夢」「未来」「光」など、一人一人が思い思いに祈りを込めて文字を書き入れました。

【全校】校舎も心もピッカピカ

 11月24日(木)から12月13日(火)まで、本年度2回目となるなかよし班そうじに取り組んでいます。

一つの「なかよし班」は、1年生から6年生まで各学年1~3人が集まり、20名弱で構成されています。高学年がほうきやぞうきんを手に取って低学年に見本を見せたり、お互いに声を掛け合ったりしながら、みんなで協力をして校舎をピカピカにします。

【全校】創立記念日

 11月8日(火)は三笠小学校の83回目となる創立記念日でした。

 校長先生から「三笠小学校の歴史」と「学校の様子や人々の思い」についてお話を聞きました。新舞鶴小学校から分かれて、新しく三笠小学校ができたこと。過去に二度も大火に見舞われ、校舎や体育館が焼けてしまったこと。でも、おうちの方や地域の方、舞鶴市、みんなの協力で新しい校舎や体育館ができたこと。等々。
 そして、三笠っ子には「あいさつがよくできる」「互いにゆずりあえる」「全校ダンスを楽しく踊る」「そうじをがんばる」など、素敵なところがずっと受け継がれてきていること。
 校長先生からのお話を聞き、子どもたちは「三笠小学校のよいところをつないでいきたい」「そうじで三笠小学校をもっとピカピカにしたい。」「学校や地域の方々に感謝して通いたい。」「地域の方の三笠小学校への思いを知って温かい気持ちになった。」「三笠小を火事から建て直してくれた方々に感謝をする日でもあると思った。」「よりよい三笠小学校をみんなでつくっていきたい。」 など、三笠小学校に対する思いを深めました。