学校ブログ
【全校】としょしつ列車
全校的な取組図書委員会の取組として、まだ出会っていないたくさんの種類の本に出会い、読書の習慣化がさらに図れるよう全校で始めた「三笠っ子読書チャレンジ」。
全校一人一人が読んだ本の冊数を合計し、読んだ冊数だけ"としょしつ列車"を動かしゴールである図書室に到着させるというものです。三笠小学校を出発し、2万冊で日本一周して学校に戻ってくるように、昇降口ホールから図書室までの廊下や階段を通って線路が掲示してあります。
10月は1290冊だった「読書いいね!」カードは、3034冊になりました。
読書は、言葉を学び、感性を磨き、学習の土台を作るとともに、心を豊かにし、創造性をはぐくみます。ご家庭でも読書に親しめる環境を整えていただければと思います。
【2年生】箱作り
算数科の「はこの形」の学習で、箱作りに挑戦しました。
工作用紙に面の形を1枚1枚写し取って、それを切り取り、貼り合わせて組み立てました。面を並び替えて箱の形を作る中で、同じ形の面が隣同士になると箱が完成しないことに気付きました。また、箱(直方体・立方体)の展開図は1つだけでなく、面のつなぎ方によって何種類もあることに驚いていました。
【3年生】磁石の不思議
理科の授業で、磁石の不思議について実験しました!磁石に鉄をくっつくけれど、つけたままにしておけば、鉄は磁石になるのかという疑問を持って、実験しました。
【6年生】送る会に向けて
卒業までの登校日がいよいよ30日を切りました。子どもたちは、自分たちで作成したカウントダウンカレンダーを見ながら、残された小学校生活があと少しだということを実感している様子です。
そんな中、6年生を送る会に使う似顔絵を2年生に描いてもらいました。こうして他の学年の子どもたちと関われるのもあと少し。照れながらもどこか嬉しそうです。
【2年生】算数「はこの形」
算数科の学習では、「はこの形」の学習をしています。箱には様々な形があることを知り、面の形は長方形や正方形であることを学びました。