学校ブログ

【2年生】佐波賀だいこんの収穫

 2月8日(水)に佐波賀だいこんを収穫しました。

 秋からみんなで育てていたので、収穫をする際は、ワクワクしていました。とても立派な佐波賀だいこんを収穫することができました。収穫した大根は給食で調理してもらう予定です。食べるのが楽しみです。

【たんぽぽ学級】姿勢を正そう!

 1月23日(月)の2測定では、姿勢を正すことの良さや姿勢を正すための運動方法を教えてもらいました。

 姿勢が良くないと内臓に負担がかかり、便の通りが悪くなったり、机との距離が近くなって目が悪くなったりと健康にとって良くない影響があることを知りました。その話を聞いた後、全員が姿勢良くし最後まで話を聞くことができていました。授業中に話を聞く姿勢も良くなっています。

 

【3年生】もようづくり

算数科「三角形」の学習で、もようづくりをしました。

正三角形や二等辺三角形を敷き詰めて、そこからいろいろな形を見つけた後、さらにいろいろな模様を自由に作って三角形に対する理解を深めました。

【全校】冬景色

 1月中旬から下旬にかけて寒波が押し寄せ、今も運動場には雪が残っています。天気予報に雪のマークがならんでいた日、子どもたちはスキーウェアで登校し、水たまり等にあった氷を探して大事そうに持っていたり、積もった雪で大きな雪だるまを作って元気に遊んだりしていました。

 雪が解けた校庭の大きな水たまりが再び凍ると、その氷の上で遊ぶ姿も見られます。

【4年生】心をひとつに!

 気温が下がり寒い日が続きますが、子どもたちは寒さに負けず大縄練習に夢中になっています。

110回を目標に練習を重ねていましたが、子どもたちの頑張りが実り、現在は158回まで記録を伸ばすことができました。子どもたちと相談をし、200回を最終目標にしました。得意な人も苦手な人も全員が楽しめるよう声を掛け合おうと確認し毎日練習しています。

 

【6年生】租税教室

 1月26日(木)に、租税教室を実施しました。

舞鶴税務署の方3名ににお世話になり、「税の使いみち」、「税の役割」、「税の必要性」などについて、分かりやすく教えていただきました。映像教材を使って、「もしも税がない世界だったら?」ということを考え、「税金が私たちの生活のために使われている」ということを学びました。社会科で学習した知識をさらに広げることができました。

【5年生】命の授業

 1月21日(土)の参観日には、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。振り返れば、運動会以来の参観ということで、子どもたちも嬉しかったと思います。

 今回は、共済病院の助産師さんに「命の授業」を行っていただきました。お母さんのお腹の中でどんなふうに成長してきたのか、どのように生まれてきたのか、子どもたちに分かりやすいように体験や実際の映像などを取り入れながら教えてくださいました。最後に紹介された詩は、子を思う母の気持ちがストレートに伝わり、本当に感動しました。みんな頑張って生まれてきたかけがえのない命で、本当に尊く愛おしい存在だと改めて感じた時間でした。

【6年生】中学校体験入学

 1月21日(土)、青葉中学校体験入学でした。

 青葉中学校区の4小学校の6年生が集い、生徒会からの説明を聞いたり、中学校の先生による模擬授業を受けたりしました。タブレットを使ってオンラインでの説明会が何度かありましたが、実際に中学校に行って体験をするのは6年生にとっては初めてのことでした。英語の模擬授業を受けた際には、小学校で習っていることを活かしながら、楽しそうにスピーチ活動をする姿が見られました。部活動紹介はオンラインでしたが、目標をもって取り組んでいる姿が印象に残ったようでした。

 体験入学を通して、より一層中学校への楽しみな気持ちが膨らんだのではないかと思います。

 

【全校】世界の食べ物スタンプラリー

 1月24日~26日(木)の業間に、給食委員会の取組「世界の食べ物スタンプラリー」を実施しました。

給食委員が考えた世界の食べ物に関するクイズが学校の各所で出題され、正解するとスタンプがもらえます。子どもたちは学校をまわり、楽しみながら世界の食べ物や食材について学びを深めていました。なかよし班のペア学年の友達で、自分の知っていることを分かりやすく伝え合い、協力しながら答えにたどり着いていました。