おもしろ科学体験・4次元デジタル宇宙シアター
投稿: 学校管理者 (17:35)
9月12日(金)、京都大学と京都府教育委員会との連携事業として、5・6年生が科学の面白さについて学びました。
京都大学の学生の皆さんが、10のブースで体験や工作をしてくださったり、宇宙の不思議について映像を見ながら説明したりしてくださいました。
子どもたちは、興味津々で、のめり込むように体験を楽しみました。
最後の感想交流では、「どうしてそうなるのか、原理を分かりやすく説明してもらい、よく分かりました。」 「工作や実験で自分で考えて学べました。科学に興味がわきました。」 「家から見て近く見える星でも、宇宙から見ると遠いことに驚き、楽しく学べました。」など、たくさんの気づきがあったことが伝わってきました。
京都大学の皆様、お世話になりありがとうございました。