2024年12月の記事一覧
ふれあいを通して
12月11日(水)たんぽぽ学級の子どもたちが、舞鶴支援学校のお友達と交流しました。
何度も交流しているので、もうずいぶんと顔見知りになりました。
じゃんけん列車やボールつきなどの交流を通して、仲が深まったと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
真剣
12月10日(火)、全校児童が標準学力テストを受けました。今日は国語です。
聞き取りテストや言葉の問題、読解問題など、問題数が多かったですが、真剣な表情で粘り強く取り組みました。
結果を受けて、自分の強みを伸ばし、弱みを補充していきます。
われら 寺川調査隊!
12月9日(月)4年生は、先日の寺川探検で気が付いたことや疑問に思ったことについて、さらに深く調べています。
寺川の水はきれいなのか。どんな植物が生えていたのか。どんな生き物がいたのか。どんなごみが捨てられていたのか。それぞれのグループで調査中です。
寺川の水をろ過してみたり、植物を図鑑で調べたり、生き物を水槽で飼ってみたり。「なぜ?」と思う気持ちを大切に、これから学びがどう深まっていくのか、とても楽しみです。
人権学習参観日
12月6日(金)は人権学習の参観日でした。
人権旬間で「三笠山にやさしさの花をさかせよう」という取組もしています。お昼の放送で、児童会からどんな花が咲いたか紹介もしています。
それぞれの学年で人権について考えました。自分の気持ちはしっかりと相手に伝えること、そのうえでどうすることが最善なのかをみんなで考えることなどについて意見を出し合いました。
ご家庭でも今日の学習について話し合っていただけますと嬉しいです。
糸のこ すいすい
12月6日(金)5年生が図工の学習でホワイトボードつくりに挑戦しています!
電動糸のこぎりで、板にデザインした難しい曲線を切っています。
ホワイトボードが出来上がったら、何をかこうかなと楽しみに作成中です。
寺川探検
12月2日(月)4年生が総合的な学習の時間に地域を流れている川「寺川」を調べに行きました。
それぞれのチームに分かれてどんな生き物が棲んでいるか、どんな植物が育っているか、どんなゴミが落ちているか、生き物にとって棲みやすい水質かなどを調べました。
これから気づいたことをもとにまとめをしたり、図鑑を使って調べたりして学習を進めていく予定です。きれいな川にするために何ができるでしょうか。
もっとなかよし 町たんけん
12月3日(火)2年生が「町のすてき」や「働く方の思いや願い」を見つけに、東舞鶴駅・東舞鶴駅前交番・松田歯科へ探検に出かけました。
駅では町に優しい施設の工夫、交番では町の治安を守る工夫、歯医者さんでは働く方が困っていることややりがいなどのお話を聞いたり、歯医者さんでは実際の器具を使っての治療体験もさせていただきました。
また、大勢の保護者ボランティアの方に見守っていただき安全に探検できました。お世話になりました皆様、ありがとうございました。
昔話
いよいよ12月に入りました。
12月2日(月)3年生は昔話を紹介する文章を書いています。
さるかに合戦、ぶんぶく茶釜、しっぽのつり、ふるやのもり等など、あらすじと面白いポイントを紹介しています。
文章の構成を考えて、丁寧に紹介文を書きました。紹介文を読むと、その昔話を読んでみたくなります。